
ご挨拶
昭和47年4月の設立以来、多くのお客様そして地元気仙沼の地域社会に支えられ、
本年で49年を迎えることができました。ここに深く感謝申し上げます。
「一つ一つ 堅実に」を合言葉として、
より安全に、安心で、安定的な物流サービスを創造し、
社員一丸となり挑戦し続けます。
今後ともより一層のご指導、ご鞭撻の程何卒宜しくお願いいたします。

会社概要
社名
有限会社亀甲運輸
代表者
代表取締役 渡邊 耕司
設立
昭和47年 4月
資本金
700万円
所在地
〒988-0223 宮城県気仙沼市長磯鳥子沢1-1
TEL 0226-27-5488
従業員
40名
事業内容
運送業(冷凍食品/コンクリート製品/養鶏飼料)
自動車整備(トラック整備/修理)
グリーン経営認証

有限会社亀甲運輸は、グリーン経営認証を取得し環境に配慮した経営を実践しています。
グリーン経営認証とは
グリーン経営認証は、国土交通省の外郭団体である交通エコロジー・モビリティ財団が認証機関となり、グリーン経営推進マニュアルに基づいて一定のレベル以上の取組みを行っている事業者に対して、審査の上認証・登録を行うものです。
環境基本方針
① 環境関連法規制、条例、協定及びその他の要求事項を遵守し、環境負荷の低減、環境汚染の防止に努めます。
② 自動車からの排出ガスによる地球温暖化、大気汚染を防止するため、エコドライブの実践、低公害車の導入を推進します。
③ 環境教育、啓発活動を通じて全従業員に本方針を周知するとともに、社員の意識向上を図り、地域の環境保護活動に積極的に貢献します。
④ 廃棄物の適正処理、リサイクルを推進します。
⑤ 環境目標を定め、定期的に見直すことにより、環境保全活動の継続的な改善に努めます。
⑥ 本方針は広く社外に公表します。
エコドライブの実施について(実行計画)
① ふんわりアクセル
車は発進時に最も多くの燃料を消費します。最初の5秒で時速20Kmが目安です。これで約11%の燃費改善が見込めます。
②加減速の少ない 運転
速度にむらがあると2~6%の燃費が悪化します。できるだけ速度変化の少ない運転をしましょう。速度を一定に保つには、車間距離を十分取るのがコツです。
③ 早めのアクセルオフ
エンジンブレーキを使用すると燃料供給がカットされるので、2%の燃費改善が見込めます。停止位置がわかったら早めにアクセルから足を離し、エンジンプレーキで速度を落としましょう。
④ 高速道路では
巡航速度を80Kmに抑えると、90Km走行時よりも10%も燃費が向上します。この際、タイヤの空気圧が低いと接地抵抗が増えて燃費が悪化します。適正な空気圧を維持しましょう。
⑤ エアコンの設定温度